3戦3勝0敗 +1404枚 1戦あたり平均 +468枚
2020年3月収支
トータル +6464枚
2020年2月収支
稼働数 | 機種 | 収支 |
1 | GOジャグ | +567 |
2 | ミラクル | -552 |
3 | マイジャグ | +2166 |
4 | ハナビ | -460 |
5 | マイジャグ | +2905 |
6 | アレックス | +385 |
7 | アレックス | -460 |
8 | マイジャグ | -920 |
9 | ハナビ | +3510 |
10 | ファンキー | -460 |
11 | GOジャグ | +747 |
12 | マイジャグ | +258 |
13 | バンバン | +355 |
14 | ハナビ、バンバン | -460 |
15 | アレックス、バーサス | +1235 |
16 | バンバン | +255 |
計 | +8826 |
16戦10勝6敗 +8826 1戦あたり +551.6枚
1月 +1352 1戦あたり +84.5枚
1月に比べて大幅プラスで終えることができた
勝因としては朝から打てる時の高設定ツモ率が格段に上がったことと
仕事後から打つときの追い加減を変えたこと
以前は
これは高設定だからなんとしてでも打つべき
と思っていたのですが先日「ハナビ推定5」を9000G回した時に
REG37回(1/245.9)
という快挙が起きてから
これはボーナス確率を過信すると痛い目に合うな・・・
と思うようになりました
なので深追いはしていません
そもそも夜から打つ場合は460枚までっていうルールでした(^^;)
ドカンとデカいマイナスがないっていうのは収支表を見た時にあらためて良かったなと思いました
「波」じゃないですけど不思議なもので本当に引けない時って何を打っても引けないんですよね
なのでそのダメな時に無理して「高設定だから!」と意地を張ってお金を使わなくてもいいんじゃないか?
そもそもハナビでハズレが出ようがジャグラ-設定6を上回るすごい確率で出てようが高設定確定ではないわけですし
ダメな時はダメでしょうがない
そう思うようになりました
熱くならずに打てば月間マイナスにならずになんとかやっていけるのではないでしょうか(‘ω’)ノ
是非、皆さんも勝って勝って勝ちまくって風俗嬢に貢いでください。
2020年1月収支
稼働数 | 機種 | 収支 |
1 | ファンキー | +460 |
2 | ハッピー | -460 |
3 | ハナビ | +908 |
4 | マイジャグ4 | -460 |
5 | スーミラ | +279 |
6 | ハナビ、スーミラ、GO | +2113 |
7 | プラネット | -276 |
8 | いろいろ | -1288 |
9 | いろいろ | -276 |
10 | GOGO | -460 |
11 | アイム | -460 |
12 | マイジャグ4 | -460 |
13 | ハナビ | +599 |
14 | ハナビ | +1795 |
15 | まどマギ2 | +1224 |
16 | ハナビ | -1886 |
計 | +1352 |
16戦7勝9敗 +1352 1戦あたり+84.5枚
なんとかプラスで終えることができた
仕事帰りに1000円ちょっともらって帰るくらいなもんですわ
昼飯代くらいにはなってるw
やはり夕方からがメインの場合、長時間打った時に大きなマイナスを食らってしまうとかなり月収支に影響が出る
しかし、今回は裏目に出たが高設定を掴んでいる場合の長時間稼働は逆に大きなプラスになる事も多いと思うので今後も続ける